

Voice 01
20代女性
Iさん
時間のない朝のお弁当作り。なるべく子供達に栄養があって体に良いものを食べさせたい。レトルト食品は怖いけど、このサラダバーグは安心して子供達に食べさせられます。朝どんなに時間がなくても温めるだけで作れちゃうからリピート購入してます。お肉を使ってなくても大満足な味と食感が気に入ってます。

Voice 02
30代女性
Sさん
子供も大人と同じものが食べられるようになり、食べるものに気を使いたいなと考えていた時にサラダバーグに出会いました。お肉のハンバーグに劣らないジューシーな食感と美味しさに家族全員感動でした!あまりお肉が好きではない子供も「美味しい〜!」とニコニコ完食していました。また、調理も簡単で片付けも少なく済むのでとっても楽です。家事育児に仕事に頑張っている方や健康、美味しさ、手軽さなど妥協したくない方に、ぜひオススメです。

Voice 03
40代女性
Yさん
旦那が健康診断で引っかかってからの健康を意識し始め、ヘルシーな食生活を心がけるようになりました。サラダバーグを勧められて食べたところ美味しくてヘルシーなので今ではうちの定番メニューになっています。手軽に調理できることもあって、忙しい時などは大変助かっています。







Voice 01
車いすフェンシング・日本代表候補 / モデル
河合紫乃さん
サラダバーグを食べた感想は、減量中が多いのでとても役立っているのと、罪悪感なく食べることができ、味もわたしは好みで、食べやすいです!

Voice 03
WHITE IN TAKASAKI 取締役総料理長
荒井一樹さん
一目みて「いい商品」と直感しました。他の大豆ミート製品と比べてとても美味しいですし、もうこれはハンバーグそのものという感じです。火が通っているので調理も簡単、大きさもちょうどいいので食卓でのメニューの幅が広がりますね。最近カロリーを気にしている方も多いので、これなら気にせず食べられますし、ヴィーガンやグルテンフリーなど様々な方に食べてもらえるという点が現代食文化の多様性に即していて、とてもいい商品だと感じました。


そのままパクっと食べるもよし、サラダにポンっでご馳走ランチに。『こんにゃく×大豆』のサラダバーグなら、カロリー押さえて食べ応えも満点です!
各社が大豆をお肉に見立てた加工品を展開する中、創業61年目のこんにゃく加工会社、茂木食品工業が「こんにゃく×大豆ミート」の全く新しい商品を開発しました。その名も『サラダバーグ』です!
群馬県の下仁田町に位置する会社が約2年の歳月をかけて開発した『サラダバーグ』へのこだわりとは。

“つなぎ”へのこだわり
つなぎにはこれまでのノウハウを詰め込んだ“こんにゃく”が使われています。ご存知の通り、カロリーは控えめでなおかつ芋から出来たこんにゃくは健康の面でも優れた食品です。他社製品では動物性の脂や添加物を加えることで“肉感”を出していることが多いですが、このサラダバーグは余計な添加物や油を加えずこんにゃくを使うことで「本当にヘルシーな大豆ミート製品」を追求しています。
“味”へのこだわり
これまで“大豆ミート製品”を口にしたことがある方なら同意を得られるかと思いますが、代替肉の最大の関門…それは「大豆臭」。その為、他社製品ではデミグラスソースなどの濃い味付けや香辛料での強い香りづけがされていることが多く、気軽に食べられる薄味で飽きのこないものは少なかったです。幾多の試作品を作り続け独自技法を使うことにより大幅に “大豆臭”のカットに成功しました!さらにこんにゃくの配合量を見極めることで肉感のある食感と味にこだわった商品として誕生したのが「サラダバーグ」です。




